最終更新日:2023/04/11
こんばんは~!みち(骨スト🐣みち | Twitter)です。
コスメ好きのOLですが、旅行大好きOLでもあります。
コロナ前は、毎年海外旅行に行っていましたし、GOTOトラベルのときは石垣島に行ったり。
コロナ直前の年末にはドイツ旅行へ行ってとっても楽しかったなぁ…
ですが今は国内旅行とコスメ購入で経済回します!
長野 善光寺の7年に1度の御開帳をみにいってきたよ!
みにいくっていう表現が合っているのかわかりませんが、頑張っていってきました。
遠かった。。
私は名古屋に住んでいるのですが、愛知と長野って意外と近いんですよ。
でも昼神温泉らへんなんかはすぐ行けるんですけど、善光寺は上のほうにあるので遠かった…。
今回は仲良しのお友達とバスツアーにて行ってきました♪
近ツーで予約しました。
車も持っているので、車でもいいかなーと思うのですが必然的に私が運転することになるし、混雑して疲れて帰るのが嫌だったので…。
12000円くらいでした。
土日の善光寺御開帳:混雑具合
今回は気になる方も多い、混雑具合について書いていきたいと思います。
ー---スポンサーリンクー---
善光寺御開帳に行ってきたのは天気予報雨の土日!
行ってきたのは、
・天気予報雨(なんならカミナリ)
・大混雑予想の土曜日
です。
2022年善光寺御開帳の混雑具合はホームページでチェックできる
善光寺の公式ホームページには、混雑カレンダーやリアルタイム待ち時間などあるのでそちらを参考にされるといいです。
ただ、私も今回実感したのですがリアルタイム待ち時間は行ってみると思ったより空いていたり混んでいたりするので、行ってみないと正直わかりません。
完全に運です。
善光寺御開帳の回向柱の待ち時間と混雑具合
御開帳といえば、「回向柱(えこうばしら)」とのことなのでまずはこれに並びました。
13時半くらいでしょうか。
リアルタイム待ち時間は105分となっていましたが、実際はなんと30分も待たずに触ることができました!ラッキーすぎます!
カラーコーンの横側は列ではありませんので要注意です。
ちなみに近づくと写真は撮ってはいけないので、ここが限界まで近づいたラインです。
ちゃんとセコムの警備員さんたちもたくさん配置されていて、将棋倒し等起きないように注意していました。階段とかあるので…
ー---スポンサーリンクー---
あたまにハンコ?!御印文(ごいんもん)の待ち時間
御印文とは、とても大きくて重いハンコを頭に押してもらうことにより、極楽へ行けるようになるというもの。
でもこれはどんどん流れ作業で押してくれるので、20分くらいですみました。
お戒壇(かいだん)めぐり、胎内めぐりは土日は厳しい
これは14時くらいの段階で5時間待ちで、さすがに無理でした。
リアルタイム待ち時間にも表示できないくらい並んでおり、ディズニーより並ぶことになります。
日陰などもないため、帽子は持って行ったほうがいいですね。
やってみたかったなぁ…
御開帳じゃないときにリベンジしたいと思います。
ー---スポンサーリンクー---
参道も激混み!!ベビーカーや車いすは大変かも
もう、ひとひとひと~~~~~~!!!!!
誰かにぶつからずに歩くのは難しいくらい人がいます。
なのでベビーカーを押したり、車いすに乗って動くのはかなり大変そうでした。
なかなか進むことができなかったりね。
歩道も砂利道があるのでサンダルも厳しいですね。
スニーカーがいいです。
御開帳期間の善光寺仲見世通りでのランチはあきらめたほうがいいレベル
色々終えて、散策し始めたのが14時半くらいだったと思いますが人気のお蕎麦屋さんは売切れて店じまい。
さらに16時ごろになってもお蕎麦屋さんには大行列。
おやき屋さんやソフトクリーム屋さん、お土産屋さんのレジまで大混雑です。
かなり時間に余裕をもって行動しないといけません。
かわいい七味屋さんのくるまがあったのですが、これを撮るのも並びました。
ー---スポンサーリンクー---
ゲリラ豪雨に要注意
なんと今回、帰るころにゲリラ豪雨にあってしまい、傘をさしても靴だけでなく履いていたレギンスもロングスカートも、太ももまでびっしょりするくらい…
コンビニや傘の販売店は見かけなかったので、不安なら傘持参!
コンビニはちょっと離れればありますが、大雨のときにちょっと歩くのは大変です。
また売店などでもビニール傘が販売されているような様子もありませんでした。(もしかしたらあるかも)
折り畳み傘など持って行ったほうがいいです。
晴れ予報なら心配ないかもしれませんね♪
帰りも大渋滞
この日は本当に大雨が降っていて、道路が少し冠水するくらい…
車のタイヤから出る水しぶきが身長を超えるくらいまで水がたまっていました。
そのためみなさんゆっくり走るし、前も見づらいためかなり混雑しました。
雨が降りそうなら早めに帰るなどしたほうが良さそうです。
ー---スポンサーリンクー---
短い滞在時間でも満足できました♪
今回はバスツアーだったため、滞在時間はたったの3時間。(バスの中往復10時間‥)
もし回向柱が2時間待ちだったらもうなんにもできませんでした。
でもきたからには並ぶしかありませんので、やっぱり行く際は早朝や夜がいいですよね。
日帰りではなく泊まりで行くのが良さそうです。
Twitterフォローしてくれたら喜びます
コスメアカウント:みち@夏冬クール (@michi__cosme)
イメコンアカウント:骨スト🐣みち (@coolsummerJK)