こんばんは。
みち(骨スト🐣みち | Twitter)です。
ながーい飛行機に耐えて、いよいよマルタに到着しました!
空港からホテルまで、またウェスティンドラゴナーラのクラブルームのレポです♪
ひとつ前の記事はこちら
空港についた!
まじでめちゃくちゃ長かった…
私はまだ若い?からか精神的に疲れましたが、体的には大丈夫でした。眠いけどね
ただパートナーは30代後半なので腰や首がかなりきつかったみたいです。
ビジネスが空いてたらよかったんですけど、あいてなかった…
おりてすぐ少しだけお店もあったよ


ついてすぐにもお店があるので、お水なんかもGETできます。
タクシーでホテルに向かいます!
バス、送迎車、タクシーの選択肢があると思います。
でも私たちはへとへとだったのでタクシー。
泊まったウェスティンドラゴナーラには無料送迎がなかったので仕方ありません。
まずチケット買うよー
空港の奥にタクシーチケット売り場があるのでここでチケットを買います。
価格はこんな感じで場所によってあらかじめ決まっています。
私たちが泊まったセントジュリアンズのウェスティンドラゴナーラまでは20ユーロだったので、3000円しないくらいですね。
でもタクシーにスーツケースたぶん2個しか入らないので、大人数だと1台ではいけないんじゃないかなぁ…
ー---スポンサーリンクー---
マルタの運転はとにかく荒い‥でも・・・
色々なブログなどを読んで、運転が荒いことはしっていましたが本当に荒い。(みんな右ハンドル)
ウィンカー?なにそれ?みたいな。
ただこの後もバスやタクシーに乗りましたが、この空港からの運転が一番荒かったので、今度気持ちがかなり楽になりました。笑
20分くらいでホテルについたかな?
ウェスティンドラゴナーラへ到着!
今回は個人旅行だったのですが、念のため旅行会社にも値段を聞きに行きました。
そのときに、マルタに泊まるならここ!最高級ホテル!と言われたんですね。
他にヒルトンとかインターコンチもあるのですが、ウェスティンドラゴナーラが一番おすすめーとのことでここにしたんです。
ただマルタのホテルはどこもちょっと古い感じ。
新しい建設中のホテルがいくつかありましたが、そもそもドラゴナーラでも安いし期待しすぎないほうがいいです。
ー---スポンサーリンクー---
泊まったのはエグゼクティブツイン!クラブラウンジも使えるよ
幸い、滞在中毎日晴天で傘の必要がありませんでした。
ぽちっとしていただけたら嬉しいです。
ツインの部屋しかあいていなかったですが、たぶんクイーンベッド2つ?なのかな。


ウエスティンドラゴナーラのアメニティはないと思ったほうがいいです
あったのは、シャンプー、コンディショナー、ボディソープのみ。
最近は多いですけどね、アメニティないところ。
・歯ブラシ
・コットンや綿棒
・ヘアゴム
・パジャマ
・スキンケア類
はありませんでしたので、絶対に自分で持っていきましょう!!
パジャマがなかったのが誤算で、、、
バスローブが1着だけあったのですがごわごわ系だったし…
仕方なくヒートテック着て寝ました。

トイレとお風呂は同じところ・・・
沖縄のブセナテラスでもそうだったのですから仕方ないですね。
ただ今回はお風呂にシャワーカーテンがなかったのでびしょびしょ…涙
しかもめっちゃシャワーが使いづらく、湯量も少なく時間がかかりましたね。
シャンプー類も流行りの浮かせる収納みたいになっているのですが、両面テープ?でついているだけなのでめっちゃ落ちる!!
夜中にがしゃーん!って落ちてくるからめっちゃ怖い。
2月は入れないけどプールがきれい
たまーにベンチで寝っ転がっている人がいました。
今は入れないのですが、毎朝しっかり掃除していて(朝食のときに掃除しているから見える)そこはすごいなーと。
たぶんマルタって砂埃がすごくて、毎日掃除しないと大変なんだろうな。
カジノもあるよ!
敷地内にカジノもあります。
1回だけ行きましたが、私もパートナーもギャンブルはやらないので10ユーロずつスロットまわして帰りました。笑
これはドラゴナーラのカジノですが、歩いていける場所にマルタカジノもあるのでどちらでもいけますね♪
最初に入るときにパスポートを提示し、仕事や名前などを登録したカードをもらいます。
次回からはそれを出せばいいみたいです。
晩御飯は近所のGozitanへ
ここは後日、ツアーの運転手もおいしいと言っていました!
グーグルマップでは3分と出ていますが、ドラゴナーラの敷地内から出るのに時間がかかるので、たぶん部屋から店まで10分はかかっていますね。





メニュー細かくみたかったらTwitterでDMくださいませ。
頼んだのはアンティパスト、うさぎのシチュー、たこのオイルパスタです。


私は牛豚鶏以外のお肉が苦手で、、、うさぎ食べられるか心配だったんです。
でもうさぎはマルタの名物だし、とりあえずチャレンジしてみようということで頼んでみました。
そしたらうまい!!
鶏肉だわ!!
臭みが全然なくて(シチューだから?)おいしかったです。
でもやっぱりヨーロッパは食費がかかりますね。
結構どこでも高い…
バーガーキングも10ユーロくらいした。
時差ぼけもなかったので普通に寝ました。
Twitterフォローしてくれたら喜びます
コスメアカウント:みち@夏冬クール (@michi__cosme)
イメコンアカウント:骨スト🐣みち (@coolsummerJK)