最終更新日:2023/04/11
こんばんは!
みち(骨スト🐣みち | Twitter)です。
プチプラで人気の「なめらか本舗 豆乳イソフラボン」の化粧水と乳液を使ってみたのでレポしたいと思います。
なめらか本舗の化粧水&乳液
ドラッグストア通いのコスメ大好きさんなら絶対見たことありますよね!豆乳イソフラボン!
だいぶ前からある商品ですし、パッケージも昔からあんまり変わっていません。
まずは化粧水レポ
化粧水は3種類あるよ
化粧水 NC:ひたひた
バシャバシャ使えて、優しい肌あたりを重視される方に。
しっとり化粧水 NC:しっとり
みずみずしいうるおいで肌を満たしたい方に、重ね化粧水もオススメ!
とってもしっとり化粧水 NC:とろり
とろりとした感触で、しっかり保湿したい方、手でつけたい方にもオススメ!
となっていて、今回使用しているのは「しっとり化粧水」です。
ー---PRー---
さらさら系でアルコールが強め
ばしゃばしゃ系で、とろみは一切ありません。
使うとアルコールのひんやり感と、アルコールの香りもまぁまぁあるので苦手でした。
肌なじみも悪い
肌の上にずっと残る感じで、馴染ませるまでに時間がかかります。
コットン使うとマシになるので、顔にはコットン使用。
忙しい朝なんかには不向きです。
保湿具合も低め
アルコールが強いからか、しっとりタイプにも関わらず乾燥します。
あ~残念。
顔にはいまいちなので、お風呂上がりの体に塗って消費しています。
おとなしくIHADAに戻します~…。
次は乳液
これはいたって普通で、特筆すべきことがありません。
よくあるプチプラ乳液という感じで、使用感も保湿具合なんかもすべてが普通。
この辺の700円~900円くらいの乳液なら全部こんな感じじゃん!みたいな。(ブログとしてはだめだめですね)
乳液で終わると乾燥するので上にクリームも使っていますが、とりあえずHABAのオイルを混ぜて使っています。
でも混ぜても混ぜなくてもあんまり変わらないのかもしれない…。
クリームに混ぜたほうがよさげです。
ということでこれもボディ用になりました。
化粧水のあとに乳液まで使ってリッチな感じ。でも物足りないから上からボディクリーム重ねるんですが…
スポンサーリンク
どちらもリピはなし!
残念ですが、どちらもリピはなしです。
2つで2000円もしないし安いんですけど、使わなかったら意味がありません。
ふたつともボディ用に変えてしまったし、一応買ってあったIHADAに戻ります。
プチプラだとやっぱり納得できないものが多いですね、スキンケアもメイク用品も。
なめらか本舗の豆乳イソフラボンシリーズはたいていのドラッグストアにあるので、どこでも買えるということは素晴らしいんですけどね。
IHADAはないところもあるし。(ワタシプラスで買っていますが)
もうちょっと若い潤った肌にはいいのかもしれませんが、30歳をこえたカサカサの乾燥肌には物足りませんでした。残念。
Twitterフォローしてもらえると嬉しいです。
豆乳イソフラボンの化粧水と乳液。化粧水がアルコール強め、さらに馴染むまでに時間がかかって残念。乾燥もするし、ボディに使って消費します。大人しくIHADAに戻します。乳液は普通。#コスメ購入品 pic.twitter.com/Zvms27PKpV
— みち@夏冬クール (@michi__cosme) 2022年4月5日