最終更新日:2023/01/12
こんばんは。
貧乏OLのみち(骨スト🐣みち | Twitter)です。
今年転職いたしまして、化粧品関係で働いております♪
また趣味で骨格タイプ診断の資格も取りました。
ここ最近、だいたい月に1度のペースでネイルサロンに通っていて、続けていたのですがついにやめることにしました。(行きたいサロンの予約がうまく取れなくなった)
そしてセルフネイルにしようと。
- ネイルサロンでのジェルネイルをやめた理由
- かわりにネイルズインクのマニキュアを揃えてみたよ!
- ジェルオフも自分でやってみたよ
- しばらくマニキュアで頑張ります!
- Twitterフォローしてくれたら喜びます
ネイルサロンでのジェルネイルをやめた理由
・欲しいバッグがあるからお金を貯めたい
・サロンが人気になり行きたいときに行けない
・ネイルサロンに行く時間ももったいない
・ネイルはやめどきがなく、エンドレスな気がする
です!
今、欲しいバッグがあって、そこまで高くないんですけどちょこちょこ貯めて買いたいなぁと。
たぶんネイル代1年くらいで買えるので、しばらく我慢しようと思ったのです。
また、通っていたネイルサロンの人気があがってきたのか、予約がかなり埋まっていて私が行きたいとき、行けるときが空いていない…
人気サロンあるあるですよね。
私はコスメも好きだし、映画も好きだし、本も漫画も読むし、ハンドメイドも趣味だしで忙しいんですよね。
それを仕事終わりにネイルでつぶすのが少しもったいなく感じてきたんです。
ネイルの優先度が下がってきたのかな…
ネイルってエンドレスな気がして、ずっと通い続けるのかな?って思ったらうーん…となったのでやめてみました。
かわりにネイルズインクのマニキュアを揃えてみたよ!
揃えたといっても、ベースコート、ネイルカラー、トップコートの3つです。
でもネイルズインクは結構お高めなので1万しないくらいですが・・
ー---スポンサーリンクー---
ネイルズインクは速乾・発色が売り!
だと勝手に思っております。
ネイルズインクには、45秒で乾くシリーズがあり、今回はそれにしたんです。
速乾なので仕事行く前にもぱぱっとお直しできちゃうんです。
カラーには速乾シリーズじゃないものも豊富にあるので、トップコートさえ速乾ならいけそうな気がします。
私はせっかちなので速乾で…
塗りやすいし発色もいい
まだ1色しか使用していませんが、とっても楽。
ベースコート、カラー、トップで3分もあれば終えられるので、朝1本だけはげちゃった!というときにも便利ですね。
発色もよく、私が買ったカラーは1回で十分です。
もっとカラー集めたいと思いますが、安いネイルズホリックとかでもよさそう。
もちは普通
手だと4日くらいで少しずつ剥げてきます。
足だと1.5週間は放置できるかな。
色にもよりますが、今回買った色はキラキラで剥げがあまり目立たないので割と放置。
ー---スポンサーリンクー---
ジェルオフも自分でやってみたよ
本当はあまりよくないんですけどね。傷むので…
ジェルオフセットというものが楽天にありましたので、そちらを買ってみました。
サロンでオフだけやると3000円~5000円くらいかかりますよね。
ちょっともったいないなーと…
1200円くらいのこちらを買ってみたところ、きれいにオフできました。
このセットにはオフに必要なものがすべて入っているので他に用意するものはありません。
でも爪がもうペラペラの方はやめたほうがいいかと思います。
ー---スポンサーリンクー---
しばらくマニキュアで頑張ります!
初期投資はかかりましたが、速乾だとストレスフリーなのでそんなに気にならないかな。
年末から新年にかけて物入りなので節約節約。
Twitterフォローしてくれたら喜びます
コスメアカウント:みち@夏冬クール (@michi__cosme)
イメコンアカウント:骨スト🐣みち (@coolsummer