こんばんは!
みち(骨スト🐣みち | X)です。
GWに、伊勢と鳥羽に旅行に行ってきました!
娘が産まれてから初めての泊りがけ旅行。
1日目が鳥羽水族館、2日目が伊勢神宮とVISON。
なのですが、旅行記ではなくホテルレビューにしたいと思います。
ウェルカムベビーの宿.戸田屋
初めてなので、
・ウェルカムベビーのお宿
・露天風呂つき客室
がいいなーと思って調べたらでてきた戸田屋さん。
大浴場に8か月の娘を連れて行っても大丈夫ではあるものの、その後のワンオペ脱衣所のことを考えると私には無理だったので、部屋にお風呂があるのは絶対でした。
ということで、以下ホテルの簡単なレビューです。
もっと詳しくはかけるけど、今回は赤ちゃん連れの方向けに書いていきたいと思います。
泊まったのは戸田屋 南館の魚魚夢の露天風呂付和洋室
大人2人と赤ちゃん1人にはもったいないくらい広い部屋でした。
支援センターくらいある。
娘はハイハイできてよかったですね。
和室+ベッドルーム
和室もかなり広いのに、さらにベッドルームまでありました。
トイレも2つ
おむつ用のごみ箱はあらかじめ用意してくれました。
トイレは2つあったので、私と夫でわけて使うことに。。。
洗面所も2ボウル
こっちも2つあったので、それぞれ使いました。
哺乳瓶もここで洗いました。
冷蔵庫や電気ポット
到着したら、お湯も沸いているし、調乳用のお水も冷え冷えで用意されていました!
調乳ポットもあったし、完ミなのでかなり便利でした。
次の日ももってきた水筒にお湯をいれていきました。
マッサージチェアもあった
でも、リモコンが娘の手の届くところにあるためいたずらしまくりでした。
ちょっと危なかったかな。
露天風呂は大きいよ!
洗面所からつながっているので、娘を取りだしたらすぐ拭けました。
冬は寒くてベビーにはきついかな。
夜はバイキング


メニューはあまり感動するものではなかったですが、お値段を考えれば満足です。
ベビーカーで赤ちゃんを連れてきている方もいました。
うちはベビーチェアを取り付けてもらいました。
娘も果物とかうどんとか食べられるものもありました。
おかゆもあったので、あげました。
入り口にはペッパーくんがいる。
朝もバイキング


夜とは別のレストランでした。
追加で離乳食を予約していました
朝はいつも私たちと同じ時間に朝食を食べているのであらかじめ予約しました。
メニューはホームページにも載っていました。
初期のものと、中期のものの用意があります。うちは中期。
ただうちの娘は8か月といっても、もうすぐ9カ月くらいのときにいったので量が足りなかったようで追加でバイキングのおかゆあげました。
大食いなのにちびで細身な娘…
ベビーチェアつけてもらえました。
そんなこんなで戸田屋とはさよならです。
以下気になったことなど
気になったことなどなど
迷路みたいになっているので抱っこして移動がきつい
棟がいろいろあって、お風呂とかレストランは違う棟にいくこともあって移動距離が長かったです。
うちはベビーカーを車においてきたので抱っこ移動…軽めの娘とはいえ重くて大変でしたね。
ベッドルームの窓にカーテンがない
うちはこれがきつかったー!
家では昼寝も夜寝も真っ暗な部屋、完全遮光のカーテン&シャッターで光が入らないようにしています。
なので、朝5時くらいに部屋が明るくなってきちゃって、娘も5時に起きました…
いつもは20時~6時寝てくれるんですが、早起きしちゃって。
ここはアンケートにも書いたので、改善されてたらいいなーと思います。
一応和室に布団もあるので、そっちで寝れば暗い部屋にもできますが。
ベッドに高さもあるので、心配な方は布団敷いたほうがいいですね。
大浴場は赤ちゃんもはいれる
男性のほうはわかりませんが、女性用大浴場にお風呂用のベビーチェアやベビーバスの用意がありました!
脱衣所にもベビーベッドがありました。
が、私はワンオペ無理なので…
母も一緒にいたら、大浴場もいけたかも。
貸切露天風呂もありますが、こっちは洗い場がないみたいですね。
部屋に電子レンジあればよかったな
おねがいしたら温めてくれたかもしれませんが、持って行ったベビーフードを温められたらよかったなー。
冷たくても食べてたけど…
でも総じて満足だよ!
1泊2食付きでGW、2人で5万くらいだったのでかなり安かったと思います。
その値段を考えれば妥当かなーと思います♪
Xフォローしてくれたら喜びます
コスメアカウント:みち@夏冬クール (@michi__cosme)
イメコンアカウント:骨スト🐣みち (@coolsummerJK。